久しぶりの更新になります(汗)。ブログのタイトルや説明文も変更して心機一転再開する致します。テーマはwork(働く)とvacationの融合「ワーケーション」。
過去のは思いだしつつ、そしてこれからは新規で投稿していきますのでよろしくお願いいたします^^
さて、2018年5月の事になりますが、ダイビング仲間募集サイトで知り合って方にお誘いを受け、ダイビングのメッカである和歌山県串本町に行ってまいりました。
さて行き方ですが、大阪まで新幹線で行って、串本町まで特急でいくのがオーソドックスな方法だと思いますが、南紀空港まで飛行機で行ったり、高速バスを使ったり色々な方法がありました。
最終的に決めたのは費用面と楽さで、横浜駅から南紀白浜行きの高速(夜行)バスで行く事に。
ダイビング機材一式をスーツケースに詰め、荷物が多いと積めない事もあるとのバス会社の注意書きに少しビビリながら何とかチェックイン。出発は横浜駅22:00。
あとは寝ちゃえば着いちゃうシステム(笑)。
降車駅は「とれとれ市場」にしました。到着が朝9時とのことだったので、海鮮市場がやっているか否かは調べなかったのですが、なんと9時半から開店だったのでラッキーでした。



時刻表みると次の電車は一時間半待ち 😯 。そこで和歌山らーめんをネット検索し、徒歩で20分くらいのお店にGO。






んー、ニゴニゴW
本来の串本ではないくらい春濁りだそうです。2日目も同じ感じでした。
ダイビングフェア&懇親会?にも参加させてもらい、楽しい時間を過ごしました!また来たいと思いました。
3700円分宿泊クーポンゲット♪