50代、正確に言うと49才から大好きな趣味である(海外)旅行を生涯のライフワークにしよう!と決め、
海外には年3~5回ほど、国内は趣味のスキューバダイビングやサーフィン、スノーボードを絡めていろんなところに旅しています^^。
今回は、事あるごとに「また行って食べたいなぁ」と思いだす、本場マレーシア・コタキナバルで食べた肉骨茶(バクテー)をご紹介いたします。
肉骨茶ってなに?
「肉骨茶(バクテー)ってなんかのお茶?」と思った方もいると思います^^。私は最初思いました(笑)。
肉骨茶(バクテー)は、漢方が入ったスープで豚肉を煮込んだ料理です。
もとは、マレーシアがまだイギリスの植民地だった頃、中国本土から来た中国人が故郷の味をアレンジして作ったのが発祥と言われています。
「骨から肉をそぎ落とせなかった部分」を使って調理したところからその名前が付いたんだそうです。肉骨茶(バクテー)はまさにマレーシのソールフードですね。
地元コタキナバルの有名店へ
実はに来る前に下調べしていて、コタキナバルに行ったら絶対あの店で肉骨茶を食べる!って意気込んでました^^。そのお店は泊まってるハイアットリージェンシー・キナバルから歩いて5分ほどの「新記肉骨茶」。
街の中心街にあって、人だかりがあったのですぐ分かりました。店の中もすでに人がいっぱいで、活気があります!
肉骨茶(バクテー)の感想
頼んで5分くらいで運ばれてきました^^。グツグツ煮立っていて、食欲をそそります♡。
漢方の匂いはキツくなく、香る程度でした。そして豚肉もあっさりしていて食べやすいです。あと入っているのは猪腸(豚の腸)、猪肉丸(ミートボール)など、私の好きなものばかり^^。
ちなみにメニューはこちら^^。初めてだったんでシンプルに普通のバクテー頼んだけど、今度行った時はいろいろトッピングしてみようかと思いました。
どこよりもお得!しかも贅沢な旅行って?
さて、世界旅行をライフワークにしよう!と決めてからいろんなところに行っていますが、その大半が【どこよりもお得!しかも贅沢な旅行】ツアーです。
このツアーは世界各国の現地集合・現地解散型ツアーで宿泊は世界各国で有名な4つ星・5つ星以上のホテル!
その他例えば空港からホテルまでの往復送迎、食事、市内観光、アクティビティ、ホテルで使用できるクレジットなどが付いています!
ツアー金額はこれだけ付いて1泊分ほどのお値段!しかも、楽しく旅行をしながらそれが出費だけではなく、なんと【収入】にすることが可能なんです^^
気になった方は今すぐこちらをクリック!
↓ ↓ ↓