旅友達のHさんにSさんも来るからと誘って頂き、ちょっと遅めの新年会に行って参りました。
連れてきてもらったお店は東京で唯一の鹿専門店という「DEER KICHEN」さん。
ジビエ料理ですね!最近ジビエ料理のお店が増えてきているというのはネットニュース等で見たことがありましたが、私はジビエ料理初めて!どんな味なのか、興味津々でした。
ジビエ料理とは?
知らなかったんですが、「ジビエ」とは天然の野生鳥獣を意味するフランス語で、それを使った料理をジビエ料理といいます。以前ヨーロッパでは一部の上流階級にしか口にできない高級料理だったそうですね。
野山を駆け回る鹿やイノシシは有名で、脂肪が少なく高たんぱく低カロリー。ワインに合うということで以前から食通には根強いファンが多いんだとか。
ということで、まずは今年一年いい年にしようということで乾杯。
鹿の生ハム
まずは最初は鹿の生ハムを頂きました。通常、生ハムと言えば豚で脂が乗っているところが美味しさですが、鹿はあっさりしていてほのかな脂分を感じることができてとても美味しいですね。
ネックの時雨煮
続いてHさんオススメ、鹿の時雨煮。時雨煮といえば牛肉が定番ですが、これも美味!鹿の肉って聞くと「やっぱり匂うのか?」って印象を持っていた私ですが、生ハムといいこの時雨煮といい匂いなんて全くないです。ごはんに乗せて食べても美味しいだろうな的な味です。
そしてワイン投入w!赤ワインに合いますね~。鹿のポアラも嬉しい演出です^^
鹿肉のじゃぶしゃぶと〆
ここに来たらコレを頼まなきゃ叱られる←(鹿だけにね)w!くらい美味しかった鹿肉のじゃぶじゃぶ^^。まずはお肉が白くなった状態でそのまま頂き、その後出汁を入れて野菜、お肉を入れて頂きました。うまーーーーい!最高です。
お店「DEER KICHEN」はこちら
なんとシェフが大学の運動部の大先輩だった、というサプライズもありました!最高のお店に連れてきてくれたHさん、そして久しぶり会えたSさんに感謝♬。
ぜひ一度足を運んでみてくださーい^^