50代!正確に言うと49才から大好きな趣味である(海外)旅行を生涯のライフワークにしよう!と決め、
海外には年3~5回ほど、国内は趣味のスキューバダイビングやサーフィン、スノーボードを絡めていろんなところに旅しています^^。
今回のベトナム旅行前半の2泊はダナンにて海外発のAirbnb(民泊)を使って泊まりました♪。airbnbってご存知ですか?
ご存知ない方の為にairbnbって何?という部分に触れたいと思います^^。
Airbnbってなに?
ハノイ・ノイバイ空港から最初の宿泊地、ダナンに着きました^^。
いよいよベトナムでの初宿泊ですが、この旅行の計画段階でホテルではなくairbnbを使っての宿泊を私は選択。
初めての海外民泊となります^^。
airbnbとは部屋を貸したい人(ホスト)と借りたい人(ゲスト)を仲介するサイトです。
もともと「使ってない家や部屋があるなら、それを必要としてる人に貸そう!」という考え方がAirbnbの概念で、主に民間の家(今やボートやツリーハウス、お城などいろいろ)を他人が使えるというものです。
airbnbでの宿泊は主に2つのタイプ♪
個人の家(部屋)を借りるといっても、大きく2つのタイプあります^^。
ひとつはその家(部屋)にはホストが住んでいて、その中の部屋を使わせてもらうタイプ。
いま世界(特に先進国)では環境問題や、人々の所得が低下していくといった傾向があります。
その中で『所有するものを減らし、人々とシェア(共有)する』という考え方、つまりシェアリングエコノミーといった考えが広まってます。
その一環でAirbnbが爆発的に支持を得ているわけですが、併せて現地の家に泊まってその土地の風土を味わえ、ホストとの交流も(希望があれば)楽しめるのがこのタイプ。
このタイプはその家(もしくは部屋)をまるまる貸切って使えるので、大人数で利用したい場合に適しています。
今回のダナン泊は5名だったので、この貸切タイプを選びました^^。
旅行のスタイルに合わせて♪
ダナンに2泊した後はホーチミンへ移動して3泊。
ホーチミンでは5つ星ホテルに泊まるのですが、そのギャップも楽しめるかな?って思ってダナンではAirbnb泊にしました^^。
あと、ホテルって当たり前のことですが、大勢で行っても部屋は2~3人部屋に分かれます。
みんなで時間を共有したい場合、部屋で飲んだりもできるけど、大勢だったりするとテーブルも小さくベッドに座ったりしてなかなか寛げないですよね。
前半はできるだけみんなで一緒に居れる時間を作りたくてAirbnb泊を選びました^^。
ホテル以外の選択肢として♪
そしてとにかく宿泊費が安い!今回は2泊の宿泊代が18,138円でしたので、ひとり3,628円でした^^。
「旅行先ではホテルに泊まって・・・」という常識がなくなり、選択肢としてAirbnb(民泊)ってありだとおもいます^^。
日本でもいよいよ今年の終わりか、来年春までには「民泊新法」という法整備もなされ、いよいよ民泊が全国で解禁になります^^。
ますます旅行がしやすくなること間違いなしですね^^。
明日は、ダナンでAirbnb泊をして「ここは良かったなぁ」という点を挙げたいとおもいま~す^^。
「ダナンでは初の海外Airbnb泊!どこよりもお得&贅沢なベトナム旅行〜♪」への1件のフィードバック
コメントは受け付けていません。