50代、正確に言うと49才から大好きな趣味である(海外)旅行を生涯のライフワークにしよう!と決め、
海外には年3~5回ほど、国内は趣味のスキューバダイビングやサーフィン、スノーボードを絡めていろんなところに旅しています。
前回はクアラルンプール市街での宿泊ホテルを紹介しました。
着いたのが午後1時半くらいだったので、昼食がてら有名なブキッ・ビンタンのアロー通り屋台街へ行ってみました~♪
アジア一とも言われる屋台街♪
ブキッ・ビンタンはクアラルンプールきっての繁華街。ユニクロや見たことがあるブランドのマークがいたるところにあります。
そこから歩くとすぐあるのがジャラン・アロー。こちらでは「ジャラン=通り」ですね。ジャランアローの屋台街は超有名です。
後からモノレールで行けばすぐだというのが分かりましたが、初日なのでタクシーで行きました。ホテルから15分くらいだったかな?すぐ着きました。
着いたのは14時くらいだったためか、意外と閑散としてました(笑).
中には閉まっているお店もありましたが、屋台なので、ちょこっと食べて次のお店に行きたい気持ちがあって、とりあえず食べれそうなところに入ってまずは乾杯^^。
そこのお店には「雲吞麺」と看板がありましたので、まずはそれを注文。
何やら焼きそばみたいのが出てきましたw。
「マレーシアの雲吞麺って、汁なしなのか?」そう思ってそのまま食べたんですが、これがめちゃくちゃ美味し^^。みんな絶賛!
ただ、後からスープみたいのが出てきて、多分これを掛けて食べるのかと^^。
名古屋飯のひつまぶし的な感じですね。そのままでもイケるけど、汁掛けて2度楽しめる、みたいなw。
そして適当に飲茶をオーダー。
興奮冷めやらぬって感じで二軒目へ。初日で舞い上がっていたのが、どの店に入ったんだか写真も撮り忘れています(笑)。
そして2軒目でも乾杯^^。
メニューにはちゃんと日本語表記もありました。
ここでもみんな適当に注文。
そして中でも美味しかったのは、コレ!
カエルの炒め物です(笑)。骨というか、殻が多くて若干の食べづらさはありますが、どこがカエルなのかな?って考えて食べてました。
そしたら、多分小さなアマガエルっぽいやつですね!そう思ったらだんだんその形に見えてきました^^;。でもほんと美味しかった♪。
お腹いっぱいになったところで、ぷらぷらと散歩。果物も売ってました~。
お約束のドリアンもね^^。
で、滞在中食べようと思って「竜眼」を買いました^^。これで5RMだから100円ちょっとだから安い♪。
この後ホテルに戻って、あのペトロナスタワーを観に行きました~。次回はいろんな角度から撮ったものをご紹介しまーす♥。