50代!正確に言うと49才から大好きな趣味である(海外)旅行を生涯のライフワークにしよう!と決め、
海外には年3~5回ほど、国内は趣味のスキューバダイビングやサーフィン、スノーボードを絡めていろんなところに旅しています^^。
ホーチミンでの一日目!ホテルに荷物を置いてぷらっと外にでたんですが、道路横断が怖すぎでした(汗)。
ベトナムはバイク社会!
ベトナムから帰ってきて「あれはこういうことだったんだ」と知ることが多いです^^;。
っていうかこれも「旅」の楽しみのひとつだったりします^^。
ベトナムは車社会ではなく、バイク社会なんだそうです。一家に一台以上バイクがあるそうです。
そして、例えば5人家族だったら、5人でバイクで移動したりするというのでびっくりですよね。
信号が少ない♪
さて、ホテルに荷物置いたあと、ウェルカムディナーパーティまでは2時間以上あるのでホテルの周りを散歩しました。
すぐ気づいたのが信号が少ないということw。横断歩道は一応あるんですけどね^^;
ですから道路を渡るのがいつも怖くてこわくて^^;。轢かれそうになったこともありました。
どうやって渡ったらいいのか?後から知りました^^
下がらない、走らない、止まらないw
「行こう!」と思って横断し始めた途端、バイクがきたーーーーー、なんてこともありました。
躊躇して後ろに下がるのってとっても危険なんだそうです。3歩進んだら、バイクが来ようが車が来ようが行くしかなくて、下がらない方がいいそうです。
その際に、走っちゃダメみたいです。一応避けてくれるみたいなので^^;。
そして、バイクが自分めがけて走ってきたといっても止まっちゃダメだそうですよ。
行く前に知りたかった^^;。ではまた明日♪