冬の絶景を眺めながら飲むビールがサイコー!
ということで、北志賀日帰りスノボ旅行の前編では上信越道「信州中野インター」からよませ温泉スキー場までの冬の絶景と、
よませ温泉スキー場のゲレンデ、そして隣のxjam高井富士スキー場までを紹介しました。
(前編はこちら)
後編はxjam高井富士からやまびこの丘を滑って木島平スキー場までの画像や動画をご紹介いたします♪。
いや~、それにしても最高の一日になりました~^^
xjam高井富士からやまびこの丘スキー場へ
ゲレンデマップです^^。xjam高井富士の第一リフトから第六リフトで上がると、やまびこの丘スキー場への連絡道がありますのでそこを滑っていきます。
各ゲレンデへの連絡道って結構好きです^^。ほとんど林間コースですし、コースも変化に富んでいて気持ちよく滑れます♪。
雪質もいいし最高です^^。
そしてやまびこの丘スキー場のゲレンデに着きました^^。積雪は180cmで新雪!申し分ないです!
やまびこの丘スキー場から木島平へ
一本滑って、木島平スキー場へ♪いよいよ4つ目のラストランです。
木島平もメインのバーンがとても広く、最高に気持ちよく滑れるスキー場です!
ゲレンデマップはこちら!
ラストランなので、第4ペアリフトに乗って上に行ってみました~♪。
高社山のてっぺんです!眺めが最高
ただ、景色は良かったんですがこのコースは新雪な上に斜度35度。降りてくるのが大変でした^^;
最後にお疲れビール
4つのスキー場を楽しんで滑り終わった後はビールでぼっち乾杯^^。めちゃくちゃ楽しかったです!
さて、冬の絶景はいかかがでしたでしょうか?これほど雪質が良く、気持ちよく滑れるのは2月いっぱいだと思います。
スキーやスノーボードされる方も、そうでない方も2月は雪山に行ってこの季節しか見られない絶景を見に行かれるのもいいと思いますよ~♪